fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2023-01-02 (Mon)
じっくりと里芋の白煮・柚子なじみ

【材料】
里芋(八つ頭)・・500g程度
塩・・・・・・・少々
だし汁・・・・・700㏄
酒・・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・小さじ1
しょう油・・・・少々
柚子汁・・・・・2個
柚子皮・・・・・少々

【作り方】
*里芋は皮をたわしで良く洗い土を落とす。皮を剥いて水につけて塩を塗り込んでぬめりをとる
*里芋は水から茹でて下茹でしたら流水で晒すと色白になる。
*下処理をした里芋はだし汁の中でおとしぶたをして途中、調味料を入れ味足していく。
*竹串がスッと入ったら火を止め、一晩そのまま冷まし味をしみ込ませる。
*里芋が冷えたところに柚子の汁を入れしばらくおいて味を含ませる。
*食べるときに柚子の皮を擦って飾る
注意:里芋が冷めてから柚子を入れないと柚子のえぐみがでてしまいます


FE13A035-F664-4235-BC8E-87CA3385B6EC.jpg


更にお得な情報
里芋の皮はちょっと厚めにむきましょう。
その皮を油で揚げて塩をかけるとおつまみになります。
9D824DA7-E5FF-4761-B5E8-3BB55B7BAEE6.jpg


こちらは私が作った物
白さが違います

S__11542540.jpg


柚子の香りの高い白煮は時間と手間がかかるので、母のおせちの中では時間と手間がたくさんかかる料理。
それゆえ毎年腕を振るっておりました。
母が亡くなり、孫娘の柚子嫌いが発覚、今までおばあちゃんに伝えることが出来なく、我慢して食べていたとのこと。
そんなエピソードも披露して、おばあちゃんをしのびつつ新年会。

| 母のレシピー | COM(0) | TB(0) |















管理者にだけ表示を許可する