fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2014-02-06 (Thu)
東京も立春に雪が降り寒い中でキリリとしたものを感じる一日となりました。

でも、
あ~寒い。

風邪をひかれている方も多く、今年は治りきれずに引きずっている方も多いようです。


「治ったかな?と思うと咳が出たり」


「いつまでもお腹の調子悪く、本調子がでないのよ~」との話も聞きました。



風邪 → 咳

布ナプキンのお話しをさせてもらう時は

必ず
 「生理中だけでなく、いつでも使えますからね、
布ナプキンは受け止めるのがお得意なので液体は何でも受け止めますよ。」



と誘い水を灌ぐと


「前にね、トイレに行ったばかりなのに、くしゃみをしたらパンツを汚したことがあってね」

「咳をゴホゴホしてたら、漏れてきて・・・」


なんて体験をお話ししてもらうことがあります。


女性は出産時の力みで股関節や筋肉を傷つけることもあるだろうし~


骨盤や体形の変化があったりするし~


年齢によって骨盤低筋の力が弱まって来るし~



ズバリ尿失禁用もあるの?」と質問をいただきます。


「少量の尿なら布ナプキン使われて、笑顔になってますよ。何にせ、かなりご年配の世代からもリピータがあります。」
と答えてます。

布ナプは下着のようにいつでもつけていられるので、備えるって感じよりも,もっと気軽につけられるって好評です。



人によっては尿の塩分でかぶれてしまうこともあるようですので、出てしまったらトイレに行って換える事をおすすめします。



実は出産経験のない若い方の軽い尿漏れの話もちらほらと耳に入って来ます。


最近は尿漏れ用のシートも堂々とTVでCMしているような世の中になりましたので、困っていらしゃる方は結構多いのではないでしょうか?


ひとりで悩んでいてもどうどう巡り、同じような人がいるのがわかるだけでも何か安心できるのでは?

もしかしたら布ナプキンであなたの悩みが軽くなるかもしれません。



身につけているだけいるだけで安心で冷え症の対策にもなります。




まだまだ寒い日が続くようです、温かくしてお過ごし下さい。





    
| 布ナプキンの変わった使い方 | COM(0) | TB(0) |















管理者にだけ表示を許可する