fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2012-10-25 (Thu)
秋も深まりつつあります。
からだの冷えを感じる方は嫌な季節が到来でしょうか?

先日、低体温の女の子とお話しする機会がありました。

冷えに良いと言われているものはたくさん取り入れているのに一向に良くならない、そこで漢方薬を処方できるお医者さんに診てもらったところ、「排毒する力がない」との診察だったとのこと、これから漢方薬を飲んで治していきたいとの事でした。

身長も高く、細身できれいないまどきのお嬢さんから想像できないほどの闘病話(詳しくはヒミツ)を聞いて、
これもご縁だからと少しおせっかいをさせていただこうかなぁ?と思ったら・・・・

からだの声が聞こえてきました。
「ちゃんとしたごはんが食べたいなぁ~」
「エネルギー不足なんだよなぁ~」


親元を離れての大学生活、初めての一人暮らしで食生活まで充分に気を回すことができないみたい。
それに年頃の女の子だもの!ダイエットも気になるだろうし・・・


わかった!

「ねぇ~ちゃん、大学の食堂できちんと昼ご飯を食べよう!
定食のものを頼んで、そこに一品小鉢を足して、その小鉢は根菜の煮物とかお芋の煮物とか土の中で育った植物を食べよう!」

からだは高度な化学工場その工場を動かすエネルギーは食べたものから作られます。
しっかりごはんをたべないと動かす力が出てきません。
排毒するにもエネルギーが必要です。

若いんだもん、細胞はどんどん活性化しているのにエネルギーがなかったら活性化できなし、ハードな大学生活にはそれだけ多くのエネルギーが必要です。


もっとごはんを食べよう!
一食でもバランスの整った食事でからだを養っていくことがどれだけ大切なことか体感してもらえたらいいなぁ~

からだは手をかけただけ応えてくれるよ。

ちゃんと食べよう!
もっと食べよう!

そんなアドバイスをさせていただきました。





食はいのちをつなげていきます。


医食同源・・・この言葉は来年のキーワードになりそう。




ちゃんから
「帰り道、筑前煮の材料を買って帰ります」とのメールがありました。



| 食養生 | COM(0) | TB(1) |















管理者にだけ表示を許可する

-
管理人の承認後に表示されます…
2012/10/26 08:47