守ろう!自然環境、女性のからだ、未来の子ども。
からだ、家族、社会、環境、調和あるところに幸福が舞い降りる
| Home |
2012-05-31 (Thu)

アルカリウオッシュ=セスキ炭酸ソーダとは重曹と炭酸ソーダを半々に混ぜた物です。
無機物なので、環境にも負担の少ない成分です。油汚れにも負けない威力を発揮します
血液の汚れも簡単に落としてくれます。
ゴシゴシ洗わなくても簡単に経血の汚れが落ちます。
生協でも広告が出るようになったので最近は買いやすくなりました。
布ナプの洗濯に最適です。
だいだいは合成洗剤の使用をやめたので、普通の洗濯や掃除にも使っています。
何よりも無臭なのがうれしいです。
布ナプキンを洗う時は
漬け置きのバケツの中にセスキ炭酸ソーダー少量をめるめの湯で溶かしておきます。
その中に使用した布ナプキンを入れてしばし放置。
そのバケツの中で数回押し洗いをすると布ナプキンの表面から血液が溶液のほうに流れているのでその汚水はトイレに流します。
新たにバケツの水を汲みなおして布ナプキンは新しい水の中で赤い色がでなくなるまで押し洗い、振り洗いしておきます。
そのあと、固形の石鹸でも泡立て、しっかり手洗いする時や。
枚数が多ければアルカリウオッシュと酵素性漂白剤を入れて漬け置きしてから洗濯機で洗うことも 。
どちらにしても仕上げは太陽の元でしっかり乾くまで干すこと。
紫外線の殺菌能力は素晴らしい自然の知恵。
| Home |
管理人の承認後に表示されます…
2012/06/01 06:03