守ろう!自然環境、女性のからだ、未来の子ども。
からだ、家族、社会、環境、調和あるところに幸福が舞い降りる
2017-11-21 (Tue)
Kちゃん
お電話してくれてありがとう。
だいだいのこと思い出してくれてうれしいわ。
私がお役に立つことで、教えてあげられる事は
これこれ!
からだを一番温める布ナプです。

真ん中はLLサイズ
左がL
右がMです。
富士山型に折ることでお尻がもこもこしません。
セットしてからショーツにつけて、上から薄いガードルで押さえると更にフィットします。
ない時は
ハンドタオルをこのように折って使ってみてください。
空気の層を作ることで温かさをキープ出来ます。
おまたが温まって来ると足の指まで血の巡りを感じることが出来ますよ。
足が温かいと安心して眠れるようになるのです、早い人で半日で熱の巡りを感じられるようになります。
冷え切っている人でも10日ほど。
ただつけるだけでいいですよ。
小股から放熱して、その熱を再利用するだけなんです。
何も出来ない時はひたすらジ~としていていいんだよ。
したくないことは、しなくていい。
自分に正直な時間があってもいいじゃない。
ほんとはしたくないこと、本当の自分を感じさせなくして来た、こともあったのではないかしら?
ずっとずっと我慢していたことが今は、我慢しなくても良い環境にいられるから、"本当の自分"に戻ろうよと、カラダとココロが教えてくれている大事な時間だと、だいだいは思います。
ココロの葛藤、身体の不調
そんな時間が無かったら、考える間もなく一生が終わって行く。
今、貴重な時間を使って
「"本当の自分"に再び取り戻しましょう」と魂からのメールが来ているんですよ。
あなたが、今まで気づくこともなかった微細な事の積み重ね、その循環があなたを生かしていて、どんな時でも身体は働いていて、代謝して放熱しているので、その放熱している熱も利用してからだを労わろう!って事なんです。
心も体も充電が必要。
充電OKになったら
何時か必ず動ける時が来るから。
どんな時だって、からだはあなたを生かそう、生かそうと黙って働いてくれています、いつかあなたが立ち上がれる時が来ると信じて働いています。
綺麗な花を咲かせる時もある。
枝や葉を茂らせる時もある。
一斉に葉を落とすときもある。
幹に雷が落ちることもある。
どんな時でも、いのちが支えていてくれる。
きっと良くなるからね。
何もできなくても、手と手をこする、足をこする、顔をこすると熱が生まれます。その熱を感じてみて、そしてからだのぬくもりを感じて、自分の中にある、自然治癒力を信じてください。
必ず良くなるからね。
お電話してくれてありがとう。
だいだいのこと思い出してくれてうれしいわ。
私がお役に立つことで、教えてあげられる事は
これこれ!
からだを一番温める布ナプです。

真ん中はLLサイズ
左がL
右がMです。
富士山型に折ることでお尻がもこもこしません。
セットしてからショーツにつけて、上から薄いガードルで押さえると更にフィットします。
ない時は
ハンドタオルをこのように折って使ってみてください。
空気の層を作ることで温かさをキープ出来ます。
おまたが温まって来ると足の指まで血の巡りを感じることが出来ますよ。
足が温かいと安心して眠れるようになるのです、早い人で半日で熱の巡りを感じられるようになります。
冷え切っている人でも10日ほど。
ただつけるだけでいいですよ。
小股から放熱して、その熱を再利用するだけなんです。
何も出来ない時はひたすらジ~としていていいんだよ。
したくないことは、しなくていい。
自分に正直な時間があってもいいじゃない。
ほんとはしたくないこと、本当の自分を感じさせなくして来た、こともあったのではないかしら?
ずっとずっと我慢していたことが今は、我慢しなくても良い環境にいられるから、"本当の自分"に戻ろうよと、カラダとココロが教えてくれている大事な時間だと、だいだいは思います。
ココロの葛藤、身体の不調
そんな時間が無かったら、考える間もなく一生が終わって行く。
今、貴重な時間を使って
「"本当の自分"に再び取り戻しましょう」と魂からのメールが来ているんですよ。
あなたが、今まで気づくこともなかった微細な事の積み重ね、その循環があなたを生かしていて、どんな時でも身体は働いていて、代謝して放熱しているので、その放熱している熱も利用してからだを労わろう!って事なんです。
心も体も充電が必要。
充電OKになったら
何時か必ず動ける時が来るから。
どんな時だって、からだはあなたを生かそう、生かそうと黙って働いてくれています、いつかあなたが立ち上がれる時が来ると信じて働いています。
綺麗な花を咲かせる時もある。
枝や葉を茂らせる時もある。
一斉に葉を落とすときもある。
幹に雷が落ちることもある。
どんな時でも、いのちが支えていてくれる。
きっと良くなるからね。
何もできなくても、手と手をこする、足をこする、顔をこすると熱が生まれます。その熱を感じてみて、そしてからだのぬくもりを感じて、自分の中にある、自然治癒力を信じてください。
必ず良くなるからね。
2017-03-09 (Thu)
冷え症は女性の敵!
冷えないからだに布ナプキンは役に立ちますョ~~とお伝えしてきました。
この子たちがお役に立ちます。
そのためにはこの子たちが活躍します。

詳しくはこちらやこちら (クリックすると記事が見られます)
妊娠をきっかけに布ナプキンをお知りになって購入してくれたYさん
妊娠中後期になってお腹が張り気味になるのでLLサイズに挑戦したいとのことで、
こちらの一番大きなサイズにも挑戦していただきました。

そうしたところ
LLサイズはかなり大きいけど、とてもあたたかく快適です。
お尻の冷えがだいぶ改善したように思います。
お尻のゴワゴワも、富士山折にして使えば、特に気にならずに
過ごせています。
大きいのを使ってみてよかったです!
との感想をいただきました。
LLはかなりの大きさと厚さがあるので、使用感はけして良いとはいえません。
それを常につけてお腹の赤ちゃんとほっこりしてくれたYさん、
感想ありがとう。
良い事例が出来ました。

そろそろ予定日・・・
母子ともに健やかに、
珠のような赤ちゃんが無事に生まれてきますようにお祈りいたします。
冷えないからだに布ナプキンは役に立ちますョ~~とお伝えしてきました。
この子たちがお役に立ちます。
そのためにはこの子たちが活躍します。

詳しくはこちらやこちら (クリックすると記事が見られます)
妊娠をきっかけに布ナプキンをお知りになって購入してくれたYさん
妊娠中後期になってお腹が張り気味になるのでLLサイズに挑戦したいとのことで、
こちらの一番大きなサイズにも挑戦していただきました。

そうしたところ
LLサイズはかなり大きいけど、とてもあたたかく快適です。
お尻の冷えがだいぶ改善したように思います。
お尻のゴワゴワも、富士山折にして使えば、特に気にならずに
過ごせています。
大きいのを使ってみてよかったです!
との感想をいただきました。
LLはかなりの大きさと厚さがあるので、使用感はけして良いとはいえません。
それを常につけてお腹の赤ちゃんとほっこりしてくれたYさん、
感想ありがとう。
良い事例が出来ました。

そろそろ予定日・・・
母子ともに健やかに、
珠のような赤ちゃんが無事に生まれてきますようにお祈りいたします。
2014-02-06 (Thu)
東京も立春に雪が降り寒い中でキリリとしたものを感じる一日となりました。
でも、
あ~寒い。
風邪をひかれている方も多く、今年は治りきれずに引きずっている方も多いようです。
「治ったかな?と思うと咳が出たり」
「いつまでもお腹の調子悪く、本調子がでないのよ~」との話も聞きました。
風邪 → 咳
布ナプキンのお話しをさせてもらう時は
必ず
「生理中だけでなく、いつでも使えますからね、
布ナプキンは受け止めるのがお得意なので液体は何でも受け止めますよ。」
と誘い水を灌ぐと
「前にね、トイレに行ったばかりなのに、くしゃみをしたらパンツを汚したことがあってね」
「咳をゴホゴホしてたら、漏れてきて・・・」
なんて体験をお話ししてもらうことがあります。
女性は出産時の力みで股関節や筋肉を傷つけることもあるだろうし~
骨盤や体形の変化があったりするし~
年齢によって骨盤低筋の力が弱まって来るし~
ズバリ「尿失禁用もあるの?」と質問をいただきます。
「少量の尿なら布ナプキン使われて、笑顔になってますよ。何にせ、かなりご年配の世代からもリピータがあります。」
と答えてます。
布ナプは下着のようにいつでもつけていられるので、備えるって感じよりも,もっと気軽につけられるって好評です。
人によっては尿の塩分でかぶれてしまうこともあるようですので、出てしまったらトイレに行って換える事をおすすめします。
実は出産経験のない若い方の軽い尿漏れの話もちらほらと耳に入って来ます。
最近は尿漏れ用のシートも堂々とTVでCMしているような世の中になりましたので、困っていらしゃる方は結構多いのではないでしょうか?
ひとりで悩んでいてもどうどう巡り、同じような人がいるのがわかるだけでも何か安心できるのでは?
もしかしたら布ナプキンであなたの悩みが軽くなるかもしれません。
身につけているだけいるだけで安心で冷え症の対策にもなります。
まだまだ寒い日が続くようです、温かくしてお過ごし下さい。
でも、
あ~寒い。
風邪をひかれている方も多く、今年は治りきれずに引きずっている方も多いようです。
「治ったかな?と思うと咳が出たり」
「いつまでもお腹の調子悪く、本調子がでないのよ~」との話も聞きました。
風邪 → 咳
布ナプキンのお話しをさせてもらう時は
必ず
「生理中だけでなく、いつでも使えますからね、
布ナプキンは受け止めるのがお得意なので液体は何でも受け止めますよ。」
と誘い水を灌ぐと
「前にね、トイレに行ったばかりなのに、くしゃみをしたらパンツを汚したことがあってね」
「咳をゴホゴホしてたら、漏れてきて・・・」
なんて体験をお話ししてもらうことがあります。
女性は出産時の力みで股関節や筋肉を傷つけることもあるだろうし~
骨盤や体形の変化があったりするし~
年齢によって骨盤低筋の力が弱まって来るし~
ズバリ「尿失禁用もあるの?」と質問をいただきます。
「少量の尿なら布ナプキン使われて、笑顔になってますよ。何にせ、かなりご年配の世代からもリピータがあります。」
と答えてます。
布ナプは下着のようにいつでもつけていられるので、備えるって感じよりも,もっと気軽につけられるって好評です。
人によっては尿の塩分でかぶれてしまうこともあるようですので、出てしまったらトイレに行って換える事をおすすめします。
実は出産経験のない若い方の軽い尿漏れの話もちらほらと耳に入って来ます。
最近は尿漏れ用のシートも堂々とTVでCMしているような世の中になりましたので、困っていらしゃる方は結構多いのではないでしょうか?
ひとりで悩んでいてもどうどう巡り、同じような人がいるのがわかるだけでも何か安心できるのでは?
もしかしたら布ナプキンであなたの悩みが軽くなるかもしれません。
身につけているだけいるだけで安心で冷え症の対策にもなります。
まだまだ寒い日が続くようです、温かくしてお過ごし下さい。
2010-09-12 (Sun)
ちょっと前の話ですが~
中堅どころの女お笑いタレントさんが「尿漏れ体験談」をされていて、大爆笑の渦を巻き起こしてました。
だいだいはこんな若くても悩まれているんだなぁ~と、びっくり、
「そんな薄着でいるからだよ~。」とテレビに向かってつ込んでたら、夫から「うるさい!」って一喝!
だって~冷えが関係してるんだよ~
で、今日は「尿漏れ」の話。
若い人の中でも、お産の後からなってしまったなど話を聞きます。
普段は何ともないのに、くしゃみの後で濡れていた。とか
縄跳びをしたら~なんて話を聞きます。
加齢による尿漏れ・・・背骨が曲がってきたりするとそれなりに影響が出るようですね~
加齢に伴う筋肉の衰えも影響します。
尿漏れにかかわってくるのは骨盤底という場所です。
骨盤底とは直立歩行するためにからだの一番底の筋肉群として発達しました。
骨盤底筋肉群は骨盤の内部で
膀胱、
尿道、
子宮、
直腸などの臓器を下からハンモック状に支え、骨盤の出口を閉鎖する筋肉群です。
年齢と共に筋肉の働きが低下したり、
女性ホルモンの分泌の低下と性器の血行の不良などで、
骨盤底筋肉群がしなやかさを失いゆるんでくることも原因の一つに挙げられます。
筋肉の問題ならば、普段この筋肉は鍛えておきたいモノです。
立つ時に足の親指に力を入れる。
お尻を締める⇔緩めるの運動をするとか、
普段は意識しない所だから、たまには思い出して、キュッと絞めてみてくださいね。
もしもの場合に布ナプキンはお役に立つと思います。
もう数年前になりますが、
バス旅行に行くので、大笑いすると心配だから~とご年配の方がご購入されていきました。
パットの組み合わせによって厚くもできますので、
自分独自の使い方ができるのも魅力だと思います。
尿漏れは冷えも関係していると言われています。
お姑さんを病院に連れて行く時に一番大変なのがトイレを探すこと、と云っていたお客様があたためるのが良いと聞いてので~とお姑さん用に布ナプキンを購入された方がいます。
実は、販売しただいだいもちょっと不安になりながら「からだを温める事は良いこと」を力説してみましたら・・・しばらくして、「また下さい。」との連絡が^-^
なんと、ひん尿だったのが、長い時間保っていられる様になったとのこと、でお姑さんがとっても喜んで、病院に行くのでも、外出でも楽に行けるようになりました。との話をいただき・・・・
「あ~っ。よかった♡」と胸をなでおろしました。
骨盤底筋肉群はいつまでも元気で活発で、張りがあって欲しいと思うだいだいです。
中堅どころの女お笑いタレントさんが「尿漏れ体験談」をされていて、大爆笑の渦を巻き起こしてました。
だいだいはこんな若くても悩まれているんだなぁ~と、びっくり、
「そんな薄着でいるからだよ~。」とテレビに向かってつ込んでたら、夫から「うるさい!」って一喝!
だって~冷えが関係してるんだよ~
で、今日は「尿漏れ」の話。
若い人の中でも、お産の後からなってしまったなど話を聞きます。
普段は何ともないのに、くしゃみの後で濡れていた。とか
縄跳びをしたら~なんて話を聞きます。
加齢による尿漏れ・・・背骨が曲がってきたりするとそれなりに影響が出るようですね~
加齢に伴う筋肉の衰えも影響します。
尿漏れにかかわってくるのは骨盤底という場所です。
骨盤底とは直立歩行するためにからだの一番底の筋肉群として発達しました。
骨盤底筋肉群は骨盤の内部で
膀胱、
尿道、
子宮、
直腸などの臓器を下からハンモック状に支え、骨盤の出口を閉鎖する筋肉群です。
年齢と共に筋肉の働きが低下したり、
女性ホルモンの分泌の低下と性器の血行の不良などで、
骨盤底筋肉群がしなやかさを失いゆるんでくることも原因の一つに挙げられます。
筋肉の問題ならば、普段この筋肉は鍛えておきたいモノです。
立つ時に足の親指に力を入れる。
お尻を締める⇔緩めるの運動をするとか、
普段は意識しない所だから、たまには思い出して、キュッと絞めてみてくださいね。
もしもの場合に布ナプキンはお役に立つと思います。
もう数年前になりますが、
バス旅行に行くので、大笑いすると心配だから~とご年配の方がご購入されていきました。
パットの組み合わせによって厚くもできますので、
自分独自の使い方ができるのも魅力だと思います。
尿漏れは冷えも関係していると言われています。
お姑さんを病院に連れて行く時に一番大変なのがトイレを探すこと、と云っていたお客様があたためるのが良いと聞いてので~とお姑さん用に布ナプキンを購入された方がいます。
実は、販売しただいだいもちょっと不安になりながら「からだを温める事は良いこと」を力説してみましたら・・・しばらくして、「また下さい。」との連絡が^-^
なんと、ひん尿だったのが、長い時間保っていられる様になったとのこと、でお姑さんがとっても喜んで、病院に行くのでも、外出でも楽に行けるようになりました。との話をいただき・・・・
「あ~っ。よかった♡」と胸をなでおろしました。
骨盤底筋肉群はいつまでも元気で活発で、張りがあって欲しいと思うだいだいです。
2010-01-09 (Sat)
今年の冬の流行はインナーのヒート○○でしょうか?
クリスマスのプレゼントで、いろいろな方から、いろいろなメーカーのをいただきました。
只今、着比べてほっこりしています。
下着でからだのあたたかさ違ってきますね。
あたたかいと云えば布ナプキンを普段にあててるだけでもあたたかいのです。
先日お邪魔した場所が思いのほか寒くって、おためし中のヒート○○を着ていても寒さがじわじわと来ていたので、中座して、トイレに逃げ込み予備で持ち歩いている布ナプキンを付けました。
それからは寒さが気にならなくなり、最後まで笑顔でいることが出来ました。
えッ~そんな事!と思うかも知れませんが、
不思議とあたたかいです。
股間に空気の層が増える事でからだがあたたかく保たれます。
何度も云っている事ですが、
どんなに、科学が進んでも生物固有の熱を作りだすことは出来ないそうです。
人間は直腸温で37度、
外がどんなに寒くても体内の温度は37度を保とうとしています。
この温度が保ているとからだの細胞は活発に化学反応を繰り返し、
元気なからだとなります。
体温はからだの化学反応を進める大事なお仕事を担っています。
化学反応が鈍くなると大変、体のダメージが大きくなります。
体温不足がおこっているなら、体温を保護してあげればいい。
熱が逃げていく道を的確に抑えてあげれば無駄に熱が出ていきません。
そのために布ナプキンはお役にたちます。
からだが温かくなるから何でもない日でも布ナプキンをあてておくと温かいですよ。
とお話しています。
子どもの卒業式の日に布ナプキンをあてて出席したママは
「寒い日だったのにからだが冷えなくて助かりました。」とのご報告がありました。
これは試してみないとわかりません。
試すが勝ちです。
からだがあたたかいと何するにも楽ですよ。
布ナプキンを持ってないからできないわ~
と思われた方はハンドタオルを畳んで股に当ててみてください。
ただし、トイレで落とさないように気をつけて^^
何日か続けるとからだが楽になっているのがわかります。
ぜひお試しください。

もっと知りたい!
からだがあたたかくなる布ナプキンが欲しい方はメールでメッセージいただけたら対応させていただきます。
それでは良い連休をお過ごしください。
クリスマスのプレゼントで、いろいろな方から、いろいろなメーカーのをいただきました。
只今、着比べてほっこりしています。
下着でからだのあたたかさ違ってきますね。
あたたかいと云えば布ナプキンを普段にあててるだけでもあたたかいのです。
先日お邪魔した場所が思いのほか寒くって、おためし中のヒート○○を着ていても寒さがじわじわと来ていたので、中座して、トイレに逃げ込み予備で持ち歩いている布ナプキンを付けました。
それからは寒さが気にならなくなり、最後まで笑顔でいることが出来ました。
えッ~そんな事!と思うかも知れませんが、
不思議とあたたかいです。
股間に空気の層が増える事でからだがあたたかく保たれます。
何度も云っている事ですが、
どんなに、科学が進んでも生物固有の熱を作りだすことは出来ないそうです。
人間は直腸温で37度、
外がどんなに寒くても体内の温度は37度を保とうとしています。
この温度が保ているとからだの細胞は活発に化学反応を繰り返し、
元気なからだとなります。
体温はからだの化学反応を進める大事なお仕事を担っています。
化学反応が鈍くなると大変、体のダメージが大きくなります。
体温不足がおこっているなら、体温を保護してあげればいい。
熱が逃げていく道を的確に抑えてあげれば無駄に熱が出ていきません。
そのために布ナプキンはお役にたちます。
からだが温かくなるから何でもない日でも布ナプキンをあてておくと温かいですよ。
とお話しています。
子どもの卒業式の日に布ナプキンをあてて出席したママは
「寒い日だったのにからだが冷えなくて助かりました。」とのご報告がありました。
これは試してみないとわかりません。
試すが勝ちです。
からだがあたたかいと何するにも楽ですよ。
布ナプキンを持ってないからできないわ~
と思われた方はハンドタオルを畳んで股に当ててみてください。
ただし、トイレで落とさないように気をつけて^^
何日か続けるとからだが楽になっているのがわかります。
ぜひお試しください。

もっと知りたい!
からだがあたたかくなる布ナプキンが欲しい方はメールでメッセージいただけたら対応させていただきます。
それでは良い連休をお過ごしください。